晴耕雨読くらいがちょうどいい

適度にはたらき、適度に休むことを重視するブログ

いきなりだが、ミニマリストの部屋を目指してみる ~シンプルな引越しの記録 その4 「台所用品」

 

みなさまこんにちは。
前回よりだいぶ時間が経ってしまいました。
仕事が忙しくて、Twitterすら見れない日が続いておりますが。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

先日、初期費用の支払いがありました。
合計で、約21万円でした。
ヒャッハーてなもんです。

さてさて。
では参りましょう。
第1回目から読みたい方は以下からどうぞ。

blog.amenarayasumu.work

 

台所では、フライパン一つあればいい


ここのところ、自炊をしていて、思うことがありました。

「実のところ、フライパン一つあれば料理ってなんでもできるんじゃね?」

そうなのです。
パスタを茹でる時も。うどんを茹でる時も。
煮物を作る時も。ゆで卵を作る時も。
フライパンがあれば、事足りるのです。

(茹でてばっかじゃねぇかというツッコミは不可)

常備菜も、だいたいが煮物なので。
フライパンで作れます。

というか。
コメすらフライパンで炊けるもよーです。
(私はまだ試したことはないですけどね)

(参考)→フライパンでご飯を炊く方法 by saki1010 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが301万品


というわけで。
家から持ってきた鍋は、フライパン一つです。

お茶が飲みたいときは


あっという間にすぐに沸く!
というコピーでおなじみ、ティファールの電気ケトルです。

f:id:ksrmx:20161218134112j:image:w360
2代目、ティファールのアプレシアです!*1

昔は1分でお湯が沸くというCMをうってた気がしますが。
さすがに1分では沸かないですね。

でも、1人分の必要なお湯が沸かせるので、電気ポットを使うよりは経済的だし、やかんを使うよりは早い。
とっても便利です。
まだこんなに普及する前から、一人暮らしをするときは、絶対にこれを買うんだと子ども心に決めていました。

最近はティファールでなくても、いろんなメーカーから電気ケトルが出てますので。
(ビッグカメラに行ったら、1000円で置いてあった……さすがに、1000円は品質的にどうかなと思うので)
気に入ったものを選ぶと良いと思います。
ビッグカメラで、バルミューダのケトルが置いてあるのを見たときは、すげーと思いました。
デザインがすごくいいんですよね。
すごくこれが欲しかったんですけど。
結局、値段に負けて、いつものティファールになりました……

長く使うのだから、バルミューダでも良かったんだけども。
まあ、ティファールも好きだからね。


これを使って、ティーバッグのほうじ茶を入れます。
ちなみに、夏は無印良品のガラスのピッチャーに、麦茶のティーバッグを入れて、水出し麦茶を冷蔵庫に常備します。
ガラスのピッチャーももちろん、持ってきましたよ~

お皿は4つ、あれば良い(つまみは炙ったイカでいい)


そして。
お皿は、以下のもののみです。

    • 甥っ子が使っていたクマさんのパスタ皿(パスタとかカレーとか)
    • サラダボウル兼うどん丼にするボウル(無印良品の大サイズです)
    • マグカップ
    • 味噌汁やスープを入れるスープ皿(その昔スープストックで買った)

おおう、4つあれば良いってことですね。
ちなみに、お米はパスタ皿かボウルか、どちらかを使う予定です。
サラダと一緒に米を食べる。

今の所、お米を食べていないので、これで間に合っています。


あと、台所用品として持ってきたのは、

    • 無印良品のシリコン調理スプーン
    • 菜箸
    • ざる
    • ジップロックコンテナ
    • 100均で買ったミニ果物ナイフ
    • 100均で買ったミニまな板
    • ふきん

以上です。

前に記事にしたシリコン調理スプーンは実家に置いてるので、新しく買いました。

 

blog.amenarayasumu.work

 


ジップロックコンテナはとっても便利です。
常備菜の保存はもちろんですが。
野菜を切って煮るまでにちょいと入れておいたりとか。

洗い物をしたら……?


以前は水切りかごを使っていましたが。
一人暮らしだと置き場所がないし、うっかり掃除を忘れるとヌメッたりカビが生えたりするので。
今回は導入を見送りました。

その代わりに、ふきんを敷いて、その上に一時的に置くことにしました。

f:id:ksrmx:20161218140129j:image:w360
こんな感じ。奥のお皿が甥っ子愛用のパスタ皿(笑)

かごがないと困るかなぁと思っていましたが。
意外と、間に合ってます。

どうしても間に合わないときは、キッチンペーパーでさっと拭いちゃいます。

次回は、インテリアについて


台所用品を買うのって、なんでこんなに楽しいんでしょうね。
今回ウキウキしながら書けました。
いかに少ない道具で、やりくりするのか。
台所用品ほど、燃えるネタもない気がします。

そろそろネタが尽きてきた気がしなくもないので。
次回が最後かな?

持ち物シリーズとして、インテリアをまとめます。
あとは、掃除道具とかか。


つづくー!!

 

blog.amenarayasumu.work

 

 

*1:1代目は水色でした。2代目は1代目の半値でした。