やーっと、どせいさんキター!!
私は毎年、レフトタイプと、ほぼ日手帳カズンの2冊使いなんですけど。
今年のほぼ日手帳のサイトを開いたところ。
「マザー2カバーあるぅぅぅぅぅぅ!!」
そう。マザー2(というか、どせいさん)をこよなく愛する私としては、オネットを外すわけにはいきませんでした。
何しろ、どせいさんの下敷きがついてきますからね。
買わないわけにはいかないっていうね。
しかし。
オネットはオリジナルなんだよぉぉぉぉ……
個人的趣味ですが。手帳はA5サイズが好きなんですよね。
なので、毎年オリジナルには見向きもしなかったっていうか。
なんですが。
どせいさんにはかてなかった。
ともだち みんな たきのむこうに さらわれた。なんで さらう。ぶーぶー。
……前置きが長くなりました。
来年はそのせいで*1 4冊使い☆です。
2015年の手帳をさらします。さらいますじゃないよ。ぷー。
【メイン】ほぼ日手帳カズン! ……に、見せかけた、ディスカバーダイアリー(笑)
ディスカバー21から出ている、ディスカバーダイアリーを2015年もメインに使います。
中身はすごくいいんだけど、*2このオレンジのカバーだけが気に入らない……
仕方ないので、来年もカバーを掛け替えて使うことにしました。
今年は無印良品の、国際郵便に使う封筒の紙でできたジッパーズみたいなカバーを使ってたんですが。*3
今年は趣向を変えて、カバーだけほぼ日手帳カズン用を買いました。
ほぼ日手帳のサイトでカバーのみ買えます。オネットと一緒に買いました。
ほぼ日手帳カズンに見せかけて……
中身はディスカバーダイアリー!! このガントチャートがいいんですよね。
ほぼ日手帳カズンよりは薄いので微妙にカバーのがでかいんですが。これにもう1冊(後述)挟むつもりなので、問題なっしんぐ。
マンスリーページは、4冊の母艦になります。
ウイークリーページは、本業の管理になります。
これは例年通り。
【サブ1】本業のグループメンバーの管理用手帳
今年の10月より、部下の仕事の進捗を見ないといけなくなり。
カッとなって買っちゃいました。
マンスリーページと、ガントチャートページと、メモ2ページがついた、B6サイズの手帳です。
これはほぼ日手帳カズンカバーに挟んで持ち歩きます。
学研ステイフル 2015年版手帳 (2014年10月始まり)
マンスリーページは、進捗管理のために、やらないといけないことを事前に洗い出す時に使います。
外せない予定は母艦に記載。
ガントチャートページは、各チームの進捗管理に使います。
実は10月から持ち歩いていますが、結構便利です。
複数のチームの進捗を横並びにできるので。
サイズはB6サイズですが、サブなんで、書き足りなくなるということもなく。
今のところ不便な思いはしていません。
【サブ2】ほぼ日手帳カズンの代用として、創作管理用の陰山手帳
今まで、創作管理をほぼ日手帳カズンでやってたんですが。
これを陰山手帳で管理します。
うまくいったら、さ来年からほぼ日手帳カズンから切り替えたい。
今年のニューカラー、ホワイトのカバーです。
ずっと使いたいと思ってたんですよね。やっと手を出しました!
マンスリーページ→締め切りを元にした創作スケジュールの計算
ウイークリーページ(左)→一週間の創作時間捻出のための時間の俯瞰、体調管理など*4
ウイークリーページ(右)→メモ、記録など
これは置き手帳の予定ですが、外で執筆する時に持って出てもいいかもしれない。
【サブ3】ほぼ日手帳オリジナル、オネット!! 日記帳にします。
やっときましたよー。
オリジナルで果たしてたりるかわかりませんが、ほぼ日手帳オリジナルで日記帳にします。
マンスリーページ→お金の管理
1日1ページ→日記とか。
今まで、ほぼ日手帳カズンの1日1ページでやって、足りなかったんで、不安だけど。
ま、まとめる練習と思ってやってみますかー。
日記っていっても、創作に関することが多かったので、陰山手帳で足りるかもしれないし、足りないかもしれない。
これも置き手帳の予定です。
本当は、ほぼ日ウィークリーとかを母艦にしようかと思ったりもしましたが。
2015年はこれでいきます。
ところで、初めて、ほぼ日サイトでほぼ日手帳を買いました。
開封の儀。
箱をあけると、メッセージがでてきます。
カズンのカバーと、どせいさんのハラマキと、一緒に買いました。あたたたたまるです。
振込用紙が曲がってたんだけど、無事使えるよ、ね……?
明日払い込みに行きます。
*1:そのせいだけじゃないけど