みなさまこんにちは。引退したいともくろんでいます。
アラサーも過ぎ去ろうとしている昨今。
頭が回らないのもそうなんですけど。
精神的に打たれ弱くなった……そう思います。*1
もちろん、そのために貯金をしているわけですけども。*2
その前に、引退の種類について、ちょっと青写真など描いてみたいと思います。
1)半年働いて、半年休む
2)短期派遣を繰り返し、合間にちょこちょこ休む
3)週に2~3日働く、その他は休み
4)好きなように仕事を請ける(フリーランス?)
こんな感じでしょうか。
ちょいとシミュレーションしてみましょう。
1)半年働いて、半年休む
一番思い描きやすいのは、リゾートバイトみたいなイメージでしょうか。
もしくは、農業?
まあ、農業も、がっつりやるなら冬の間もいろいろやらなきゃですが。
期間がきっちり決まっているなら、外こもり(って、まだ言うんでしょうかね? 短期間海外で暮らして、日本に戻ってくるアレです)もできますね。
2)短期派遣を繰り返し、合間にちょこちょこ休む
リゾートバイトほどきっちり期間は決まっていませんが。
派遣社員の案件によっては、3ヶ月のみとか半年のみとか、あるんですよね。
その短期間の仕事が終わったら、充電期間として休み。
再びまた短期間の仕事に就く。
正規社員としては絶対に難しいでしょうが。
派遣社員としてなら、可能ですね。
ただ、また就職するときに、うまいこと入れるかどうかと。
また就職するときに「仕事内容を忘れた……」とならないようにすることがポイントですかね。
3)週に2~3日働く、その他は休み
週に2~3日だけ働き。
その他は休み、もしくは好きなことをする。
引退するという名目なら、一番現実味がある働き方だと思います。
派遣社員としてでもいいけど。
最悪パートやアルバイトとしてでも就職できそうですもんね。
就職活動をたびたびしなくても良さそうだし。
もちろん、仕事内容にもよりますが。
できれば時給の良い、スキルを提供できる仕事だといいかなぁと思います。
4)好きなように仕事を請ける(フリーランス??)
フリーランスなどのように、自分で仕事の量を調節できるなら。
自分の好きな仕事だけ請ける。
自分の働ける時間分の量だけ請ける。
など、好きな感じで仕事が入れるのも良いでしょうね。
ポイントは、自分のストレスにならない働き方。
先人が居るのなら、ライフスタイルを参考にするのも
と。
いろいろ書いてきましたが。
もし、引退をするのにイメージがわかないなら。
アーリーリタイアしている人のプランを参考にしてみるのも良いかと思います。
ブロガーさんとか普通にいらっしゃいますし。
本もでているのではないかと思います。
私も先日から、アーリーリタイアされている方のブログを読みあさっています。
今のところ、(3)のように、週2で派遣をされている方をお見かけしました。
働きながらのプチ引退だと、まだ社会につながりがあるから、なんだかんだで生きていけそうな気がします。
というわけで。
青写真を描きながらも、いろいろがんばろう。
取り急ぎは貯金貯金。