晴耕雨読くらいがちょうどいい

適度にはたらき、適度に休むことを重視するブログ

職業訓練体験記_その1 なぜ職業訓練を受けようと思ったのか?



みなさまおひさしぶりです。
記録に残しておいた方がいいような気がして、今回からしばらく、職業訓練体験について連載していきます。

※身バレを防ぐため、一部ぼかしたりしてますがご了承ください。


失業中の人なら、一度は聞いたことがあるんではないでしょうか。

「職業訓練」

実は私、前回の失業中に自費でスクールに通っていたのですが。
タイミングさえ合えば、お金をもらいながら勉強ができる(もちろん、条件はありますが)ことを知りませんでした。
雇用保険受給中の人はもちろんですが。もし自己都合で待機期間になってる人もすぐに手当が出たりしますし。
雇用保険受給していない人も、受けることができます。

しかも、授業料無料だし。
交通費も出るし。
(面接に行くだけで往復2000円近くかかるので、これはありがたひ……!)
もし途中で雇用保険期間が終了しても、訓練が終わるまでは延長できるし!

もし、勉強したいなと思っている方は、訓練を受けてみるのも有りだと思います。

実際に受験をしてみるにあたり、いろんなページを調べたりしましたので。
私の場合も残しておけば、誰かの参考になるかなと思いまして。

おつきあいください。

受験動機(表向き)


実は、2015年中に再就職することが目標でした。
なので、11月はあちこち面接を受けていました。

ですが。

業界を変えようと思っていたので、当然ですが、未経験。
それでも、過去の実績を高く買ってくださった会社さんもあったのですが。
ネックになったのが、
「家が遠い」
ということでした。

最終面接まで行ったところが、その理由で落とされました。
まあ、もしかしたら私には言えない別の理由があったのかもしれませんが。とにかく、そういう理由で落とされました。
東京近辺の方には「甘いだろ」と思われるかもしれませんが。
8時出勤で1時間半の通勤時間は「遠いよね」「ホントに通えるの?」と言われるのが、地方の現状です。

そこが、2週間返事を待たされたんですね。
くれるだけありがたいんですが、落ちた時、12月になってました。
待ってる間、とても不安でした。
また落ちるかもしれないし。

「業界を変えるのはしんどい……やっぱ、まったくの未経験よりは知識だけでもあったほうがいいな……」

というわけで。

「教えてGoogle先生!」

ってことで、職業訓練を検索してみました。
ちょうど良く、開講する職業訓練コースがあったので、申し込みをすることにしました。
同じコースが毎月開講しているようでしたが、12月は何故か受付がなかったので、11月中に、慌てて申込みをしました。

受験動機(本音)


私は、最終の結果を待ってる2週間の間、危機感を覚えていました。

「業界を変えるのはしんどい……保険受給期間内に決まらない可能性がある……」

貯金はあったんですが。とにかく面接に落ちまくっていました。
受給期間は3ヶ月しかなく、そこが終わってしまったら、貯金はあっという間になくなってしまうことになる。
もちろん、就職の条件をゆるめればすぐに決まる仕事もあるかもしれませんが。
できれば、次こそ最後の就職にしたい。
ので、条件はできるだけこだわりたいと思っていました。
じゃないと転職活動をする意味がないし。

というわけで。
待ってる2週間の間、職業訓練の申込みも、平行してやることにしたのでした。
受かればそのまま就職すればいいし。
落ちたら、受験して、3ヶ月の給付期間を6ヶ月まで延ばすようにする。
(受けようとしたコースが6ヶ月だったので)


あと。
求職活動中は、面接を受けているとはいえ、何もない日もあります。
何もない日は気を抜くと、1日ごろごろしちゃったりもできるわけです。
朝も、自分の好きな時間に起きれるし。

特に私は一人暮らしなので、注意してくれる人はいません。
いきなり仕事に行くと、うっかり寝坊して、遅刻する可能性もあるな……
というわけで。
リハビリの意味も込めて、時間の決まっている学校に通うメリットはあるなと思ったわけです。

寝坊と言えばですが。
偶然なんですけど、最終で落とされた会社と、受けようとしている学校は近所にありました。
また同じ会社を受けるとは思わないけど、「遠い」と言われても、「通えます」の根拠にはなるなぁと思いました。

職業訓練の種類について


職業訓練を受けたいと思ったら、一度ハローワークのおねーさんに相談します。
Webでもある程度の検索はできるのですが。
申込み日や試験日が一覧になった資料がもらえますので、そこからやりたいことを決めることもできます。

私の場合は、偶然やりたい訓練内容が、県内で開かれるから良かったのですが。
やはり、地方の職業訓練内容は、都会にはかなわないなぁと思いました。

私の県では、

  • 基礎PC講座(本気でPCやったことない人向け)
  • エクセル・ワード講座(MOSが目標らしい)
  • 介護
  • 経理関係
  • 電気工事
  • 板金
  • ビル管理
  • CAD
  • ネイルアート(何故か毎回ある)

は、講座が定期的に開かれているのですが。

IT関係の講座は全く開かれていませんでした。

  • Web系(イラストレーターとかフォトショップとか)
  • DTP
  • プログラミング系
  • アプリ作成

みたいな。SEの求人は普通にあるのにね。
まあ、プログラミングがないのはともかく、Web系の講座がないのは意外でした(ちなみに、私が昔自腹で受けたのはWeb系)。

とにかく、こんなに情報化社会なのに、講座の方がブラッシュアップされてない。
田舎だから仕方ないのかもしれないけど。
(市内ならいざ知らず、求人の数がない町もあるしなぁ…田舎だから…)

もし、IT系をねらっているのでしたら、越境受講するのも良いかもしれません。
隣の県にやりたい講座があって、そこまで通うことが可能なら、越境受講は可能です。
たとえば……埼玉・神奈川・千葉の人が、東京の講座に通ったり。
京都・奈良・兵庫の人が、大阪の講座に通ったり。
いろいろルールがあるようですので、越境を考えている方はハローワークに相談してみるといいと思います。


というわけで。

 

blog.amenarayasumu.work

 

は職業訓練を受験することにしました。
次回は、「受験する前に見学に行くべし」です。お楽しみに。