皆様こんばんは。
絶賛就活中です。とはいえ、結構のんびりやってます。UTUっぽいので……
さて。
そんなUTUまっしぐらなさとりに突き刺さるニュース、やってました。
「10年後にコンピューターに奪われる職種はこれだ!」
ってやつです。
これ、実は昨日今日言い出した問題じゃなくて、1年くらい前から定期的にニュースになってるんですけどね。
本になってたりもするし。
まあでもね。
今から面接を受けようとしてる業種が含まれてたんで……おいおい、なくなるんかよ、次でもう就職活動しないと思ってたのに。
というわけで。
記事の紹介がてら、いろいろ考えてみましょう。
10~20年後にコンピュータに奪われる職種とは?
今日やってたのは、
『就業者の49%、「将来、機械や人工知能で代替可能」』
というニュースでした。
今働いてる人の49%の職業が機械や人工機能に取って代わるってことですね。
19時のニュースでも21時のニュースでも特集されてて、どんだけやねんと思いました。
具体的な職種を挙げると、
- 事務員
- 銀行などの金融事務
- 簿記、会計、監査の事務員
- 受付
- 警備員
- 測量技術者
- 建設作業員
- 自動車組立作業員
- CADオペレータ
- NCオペレータ
- 塗装工
- レジ係
- ホテル従業員
メモしたわけではないので、一部ですが。
だいたいこんなところです。
実は記事によって職種が違ったり……
最初にも書きましたが。
この手の記事は去年くらいから定期的にでています。
その記事によって、なくなるとなくならない職種がビミョーに違うので。
すべてを鵜呑みにするのもいかがなものかと思います。
たとえば、
今日のNHKの記事では、「個別に細やかな指導を必要とする教師はなくならない」と言っていましたが。
別の記事では、「100円ショップで手に入るメモリーデバイスの中に、高校までのすべての科目の詳細な知識が軽く保存できるようになる。そうした情報が簡単に検索・手に入る時代に、知識と情報だけを伝える教員は不要となる」と書かれていました。
これらの不要職業の選別はあくまで、機械の計算によるものらしいので、なくなる方に挙げられていたからといって鵜呑みにして怖がる必要はないと思いますが。
ただ、なくならないと言われていても、手放しで努力を放棄して良いのかということではないと思います。
同じ職業に就いているとはいえ、ずーっと同じ仕事をしていればいいということはありません(自戒)
時代の流れにあわせて、自分の仕事も変えていく必要があります。
それに、なくなるときはなくなるんですよね。
技術の進歩によって。
NHKの記事にもありますが。
昔はキーパンチャーやら電話交換手やらをやってた人がいましたが、今そんな職業の人いませんもんね。*1
なくなる時はなくなるんです。
基本的には「コミュニケーション」が必須
技術の進歩がどうなるか、私にはわかりませんけども。
仕事がとってかわられようが、かわられまいが、基本的には「コミュニケーション」能力が必須になります。
仕事を探すときもそう。
自分の仕事に付加価値をつける時だって、そう。
相手のニーズを読みとって、応えることが、人間の仕事に求められることだそうです。
残る仕事と言われてるのも、基本的に「人間同士のコミュニケーションが必須」なものばっかり。
- 医師
- ライター、漫画家
- 映画監督、クリエーター
- 整体師、針灸按摩師
- 教師(NHK版のため)
- 旅行会社のカウンター業務
- エコノミスト
などなど。(これも私が見て覚えてる職の一部です)
日本が得意な「ものづくり」は、ほぼ機械で代替えがききますが。
「人間でないとできない」付加価値をつけることで、延命できるのでは、とのことです。
というか、労働力自体がなくなる可能性もある
超高齢化社会に少子化で、労働力自体が減る可能性もあるらしいんですよね。
なので、生き残る仕事に高齢者が就くか、高齢者が無理そうな力仕事や、人員が大量に必要な介護など、ロボットに任せなきゃまわらなくなる仕事も出てくるんですよね。
それとも。
労働という仕組み自体が変わることになるんでしょうか。
これだけ「スピード」「正確」「安価」が正義とされていて、ついていけなくて鬱になったりする人もいる。
わたしだって、ホント言うと、週3くらいでいいよ、就労。
のんびり生きていきたいです。
ただ、何もやることがなくても、鬱になりそうなので。
新しい価値観が生まれて、人間がやるべきこと、今まで人間がやってたことを機械に任せること、みたいなのが一新されるかもしれないですね。
たとえば、エンターテインメント系の「楽しむ」ことは人間が作り出すけど。
人間がどうしてもやりたくないことは機械がやる、とか。
でも、そうなったときに、何を任せるかは実際のところ、人によって違うでしょうし。
最初の革命は2020年? マルチスキル化しておきましょう!
ま。
今すぐにがらっと変わることはないでしょうが。
どうなっても対処できるように、あちこちにアンテナを張っておくことは必要でしょうね。
最初のタイミングは、2020年でしょう。
携帯も第5世代が出るでしょうし。それくらいの技術でできることも変わってくるでしょうし。
たとえば、自動車の自動運転とか。
そうなったときに、自分にできるのは何なのか。
一つだけじゃなくて、いろんなことを組み合わせられる。
それを提案できる。
マルチスキル化しておくことは重要かもしれません。
*1:実は電話交換手はこないだ求人出てたの見たけど。