晴耕雨読くらいがちょうどいい

適度にはたらき、適度に休むことを重視するブログ

職歴だって長いのに、やる気が出ないしやりたいことが見つからない……バーンアウト症候群(燃えつき症候群)から脱出するために取り組むべきこと5つ



皆様こんばんは。
突然ですが、焦っています。お金が底をつきそうなのに、就職が決まりません。。。

まあ、なんというか、自業自得なんですけど。
自分で自分のお尻をたたくためにも、ここに恥ずかしながら、やる気を出すための文章を書きます。
おつきあいください……

f:id:ksrmx:20151007000808j:image:w360

燃えつき症候群になっていました


私は月100時間程度の残業をかなり長いことやっていました。

 

 

blog.amenarayasumu.work

 

 


プロジェクトも終わり、徐々に残業は減って、自分の時間が増えましたが。
案の定といいますか、燃えつき症候群になってました。

仕事内容が緩いので、実際のところ、やらないといけないことは少ないんですが。
やらないといけないこと以外のことに対して、全くやる気が出ない。

ホントね、アレですよ。
燃え尽きたぜ、真っ白に……っていうアレです。
本気で何もしたくなくなるし、動けなくなるんです。

このままではいけない、このままでは私はなにもできなくなってしまう。
年齢のこともあるし、環境を変えるなら、今しかない……!
と焦り、プロジェクト終焉とともに退職したのはいいものの。

燃えつき症候群は、私の心の奥深くまで焦げ付いていました。
思っていたよりも、深く。

燃えつき症候群から脱出しないと、就職できないんですけどー?!(銀サン裏声)


本当は、東京に行くつもりで就活する予定でした。
が、重い腰があがらないんです。

「東京に行けば、職は見つかるだろうけど。何とかなるの?」
「知ってる人は誰もいない。土地勘すらない。ホントにやっていけるの?」

当たり前のことですが。
燃えつき症候群の人間には、重くのしかかりました。
すごくよく考えて退職したつもりなのに、いざ本当に東京に行こうと思ったら、思考が堂々巡りしてしまうんです。
東京で職に就けなかったら、それこそ死にます。頼れる人がいないから。

いろいろ自問自答し、シミュレーションしまくった結果、東京には行かないことにしました。
気力が回復したときに、他の土地に住めるかどうか検討して、いけそうなら行けばいいじゃん、と。

とりあえず、無理はせずに、やりたい仕事に就くことを優先することにしました。

元々数ヶ月くらいならのんびりしても大丈夫なくらいの貯金はあったんですが。
数ヶ月で再就職しないと貯金が底をついちゃいます。
そうなったら生活保護に……?!

結婚してるわけじゃないし、お金は稼がないとのたれ死ぬわけです。

燃えつき症候群から回復するには、変化はゆっくりでかまわない。
けれど、何かはやらないと、ずるずると現状が変わらないままです。

生きるため、ゆっくりと、自分を取り戻しましょう。

燃えつき症候群から脱出するために取り組むべきこと


就職活動をしないといけないのに、やる気が出ない……
やる気を出す方法は前回書きましたが。

  

blog.amenarayasumu.work

 


いくら栄養をとったり太陽を浴びたりしても、実際に動かないと、やる気は出てきません。
燃えつき症候群から脱出するために、実際に行動する方法5つについて書いてみます。

    • 現状を確認し、燃え尽きた原因を断ち切る
    • 自分の得意なこと・イヤなことを客観的に見直す。やりたいこと、やるべきことを整理する。
    • いつもと違うことをしてみる
    • 健康的な生活を取り戻す
    • 気長に変化を待つ

それでは。次項から詳しく見ていきます。

現状を確認し、燃え尽きた原因を断ち切る


まずは、現状を整理します。
同じことを繰り返しては、また燃えつき症候群に逆戻りしますから。
燃え尽きた原因から、すっぱりさよならします。

仕事内容に問題があるのなら、改善できるように上に掛け合いましょう。
日本の場合、退職すると必ず「なぜ?」と聞かれます。*1
退職しないに越したことはありません。
が。
相談しても変わらないなら、そこまで消耗する必要はありませんので。退職しちゃいましょう。精神や身体を壊しても、会社は責任をとってくれません。
貯金は常日頃からしておくべきですね。

話がそれましたが。

燃え尽きた原因を徹底的に考えて、排除しましょう。
私の場合は、「自分にあったスケジュール」。
やらないといけなかったこととはいえ、長時間労働はやっぱり消耗しますからね。

自分の得意なこと・イヤなことを客観的に見直す。やりたいこと、やるべきことを整理する。


自分の身を守るために、退職したとはいえ、次にやりたいことが全く見えない。
何をしたいのか、見えてこない。

こちらの記事が大変参考になりました。
Entry is not found - Slow Historia

すごくビシバシ問いつめてきます。
問いに、自問自答しつつも、客観的判断も取り入れても良いと思います。
記事より、考えるべきことを抜粋しつつ、最後に私が考えるべきと思うことをひとつ追記します。

1)絶対にやりたくないことは何か?
2)自分は何が好きなのか? 興味があることは何か?
3)雇われたいか、雇われたくないか?
4)10年後、どうなっていたいか??

ひとつずつ考えていきます。


1)絶対にやりたくないことは何か?

就職先を選ぶときに必ず考えると思いますが。
やりたくないことはやらない方がいいです。
弱点を克服するべきと考える方もいると思いますが、社会生活に支障が出ないことなら、そこまでがんばって克服しなくて良いと思います。

その克服する時間があるなら、自分の得意なことを伸ばしていった方がいいです。
それが自分の強みになりますからね。

これからの時代はオール80点とれる器用な人よりも、何か一つ頭抜けて得意・技術がある方が、生きていけるんじゃないかなと思います。
器用貧乏って言葉もあるくらいですからね。

さて。たとえば私の場合。

・営業は向いてないので無理(いい年こいて、ホント人見知りが治らない……)
・同様の理由で、飲み会も苦手
・チームでやってるのに、ひとりに全部押しつけられる(2番目の職場で散々な目にあった……)
・勤務時間が長い職場(自分の時間がほしい)

こんな感じかなぁ。
ざっくりでいいと思います。


2)自分は何が好きなのか? 興味があることは何か?

これは、すぐに思いつけるのならいいのですが。
よくわからない場合、ストレングスファインダーなどの診断に頼っても良いと思います。

 

blog.amenarayasumu.work

 


私は「調和性」「公平性」「慎重さ」「未来志向」「回復志向」でした。

ここから逆引きして、興味があることを探すのもアリだと思います。

あとは、無意識のうちに選択していること。
これも自分が好きなこと・興味があることです。

私は、もうちょっとゆっくり世界が動けばいいのになぁと思います。
「慎重さ」が出る性格だなぁと思います……
あと、ストレングスファインダーでも書いたけど、TBM-KYは得意です。



3)雇われたいか、雇われたくないか?

これは、本当に重要です。
私、本当はブロガーになろうかなと思ったんですけど。ブログを毎日書こうと思ったんですけど、書けないんですよ。
誰かに強制力を持たされないと、仕事ができない。

 

blog.amenarayasumu.work

 


よくマンガとかで、漫画家さんとかイラストレーターさんとかが、締め切りを延ばしてくださいって編集さんに泣きつくシーンがあると思いますが。
ホントね、あれですよ。
自分で自分を律して仕事ができるかどうかです。
私は無理でした。
家では絶対に仕事ができないと思いました。

逆の人もいると思います。
満員電車が無理ゲーだった、とか。
会社の組織になじめなかった、とか。

家での仕事(フリーランス)を選びたい人もいると思います。

確かに自由だし時間もコントロールできるだろうけども。
フリーランスは自分を自分で売り込まないとだからね……
冒頭でも書きましたが、私みたいに営業ができない人は基本無理ですよ……*2

どちらを選ぶか、自分にとってのメリットとデメリットを考えます。


4)10年後、どうなっていたいか??

あとは、10年後の自分の状況を考えて、そのときに必要と思われることを選びたいですね。
たとえば、結婚だとか、親の介護だとか。

私は絶対、親の介護のおはちが回ってくるだろうなぁ。
いざそうなったときに、何が必要か。

お金? 貯金はどれくらいあればいい??
仕事はどうするのか?
介護しながらできる仕事にするのか? 時短でも外で働くのか??

などなど。
私は就活中なので、4番目のことを追加しましたが。
いろんなことを想定しておくべきですね。
いざっていうときは、ホント、呆然としちゃうもんですから。

いつもと違うことをしてみる


人間、同じことを続けていると、飽きます。
飽きっぽくなくても、飽きます。

通勤路にいつもと違う道を選ぶだけでも、だいぶ違うんだそうです。

いつもと違うことを取り入れて、脳を活性化します。

まあでも、これ、不安なんですよね。
なので、強制的に放り込んでも良いかと思います。

たとえば、いきなり広島から青森に旅行してみるとか(笑)
右も左もわからない土地で、とても不安でつぶれそうですが。
飛行機のチケットを取ってるので、時間が来たら強制的に連れて行かれますし、時間までに空港に行かないと無事帰って来れません。

 

環境をいきなり変えるのに、旅は有効だと思います。

あと、海に出かけるのもいいかも。
人間、悩んだときや疲れたときに海にたたずむのは、海の青が脳をいやしてくれるからだそうですよ。

健康的な生活を取り戻す


これは、前に書いた通りですね。

  • きちんと朝起きて光を浴びる。
  • タンパク質(アミノ酸)をとる
  • 筋トレをする

これがやる気を出すための方法です。

さらに、長時間労働で生活がぐっちゃぐちゃになってる場合は、ひとつずつできるように、心がけていきましょう。
ゆっくりでいいです。
・自炊ができるようになる
 →最初は、レンジ料理とか簡単な物から取り組んで、徐々にレパートリーを増やしましょう
・洗濯ができるようになる
 →毎日できなくてもいいです。ちょっとずつルールを決めて取り組みましょう。
・そうじができるようになる
 →いらない物は処分しましょう。いっそのこと、仕事で使わない物を全部捨てるとスッキリしますよ☆
・睡眠時間を確保する
 →自分にあった時間を確保するように心がけます。朝起きる時間から逆算して、おふとんに入るようにします。

気長に変化を待つ


一番重要なのは、焦らないことです。
また元に戻ったら意味がありませんし、また苦労することになります。

時間がかかるものとして、取り組みます。
が、ある程度安定してきたら、ゴールを決めた方がいいとも思います。

特に、お金の状況などと相談して、いい具合の目標を設定すればいいと思います。
目標を達成すれば、達成感も得られますしね。


というわけで。
私は年内までに、
・就職を決める
・KDPから1冊本を出します!

がんばります。

*1:これがホントにストレスになるんですよね……まあ、採用する側からすれば失敗したくないから必ず聞きますけど……わかる、わかるんだけど!! ホントストレス!!

*2:最近は「クラウドソーシング」なるものもあるみたいですが……あれ、まだシステムとしては不完全みたいですね。ま、発展途上ってところですか